第20巻4461番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4461番歌
| 巻 | 第20巻 | 
| 歌番号 | 4461番歌 | 
| 作者 | 大伴家持 | 
| 題詞 | – | 
| 原文 | 保里江欲利 美乎左<香>能保流 <梶>音乃 麻奈久曽奈良波 古非之可利家留 | 
| 訓読 | 堀江より水脈さかのぼる楫の音の間なくぞ奈良は恋しかりける | 
| かな | ほりえより みをさかのぼる かぢのおとの まなくぞならは こひしかりける | 
| 英語(ローマ字) | HORIEYORI MIWOSAKANOBORU KADINOOTONO MANAKUZONARAHA KOHISHIKARIKERU | 
| 訳 | (難波の)堀江から水路をさかのぼる梶の音がひっきりなしに聞こえると、奈良が恋しくてたまらない。 | 
| 左注 | (右三首江邊作之) | 
| 校異 | 可 香 [元][類][古] / 梶乃 梶 [元][類][古] | 
| 用語 | 天平勝宝8年2月24日、年紀、作者:大伴家持、行幸、望郷、地名、奈良、序詞、難波、大阪 | 

